2017年1月29日日曜日

Bloggerを選んだ理由

初めてブログをやってみよう!と思ったのはもう10年以上も前。

当時のブログの内容はおろか、サービス先も覚えていません。

きっと三日坊主だったんでしょう。
記事自体が削除されているのを願うばかりです。

さて、以前とは異なり、今回はブログを始めるにあたって、
ある程度計画性を持ってスタートしました。

実際のところまだ手探りで、記事作成と並行作業なのが悲しいかぎり。
正直ブログを書くことありきで始めまして、目的、目標は後付けです。

今回ブログを始めた目的は、「むけ」という固有名詞を記録として残したいのが1番の理由です。

誕生秘話については別記事にしたいと思います。

現在、「むけ」を単語検索しても「むけ」を冠したサイトはヒットしません。

Twitterのアカウントにはいらっしゃるようですね。

目標はむけの検索結果1位を目指すことです。
(ついでになるべく更新を続けることです※小声)

ここまで決意してから下準備にかかりました。

まず始めに必要な材料をレシピから確認します。

  • 有料ブログか無料ブログか
  • 独自ドメインは必要か
  • wordpressやムーバブルタイプなどのCMSは必要か
  • レンタルサーバは必要か
  • seo対策をどうするか
  • 広告をどうするか
  • ランキングに参加するか etc

記録を残すという意味では、独自ドメインを取得したいなという思いはありました。

ただ、向こう10年維持する自信がありませんでした。
私はプロジェクトをキックオフする時点で、
「この企画は5年、10年後どうなっているか想像できる」
を1つの目安としています。

想像できなければダメという訳ではなく、

次に繋がる仕掛けを予め打てるか
盛り込んでおいた方がいいか

考慮する材料とするためです。

その点で今回のブログ開始時点ではまだブレが大きいため、

当初から独自ドメインである必要は無い

と結論づけました。

個々の項目にはそれぞれ考察があるのですが、
それぞれ記事にするかこの記事のリライトで。

また、予算的に難しいという側面があります。
現在の私はプライベート面で無収入です。

結婚後、家計は妻に任せ、お小遣い制ではなく、
費用申告清算制(※適当に今命名)
を採用しています。

ブログの開始にあたって記事掲載の許可は得ていますが、予算の申請は躊躇われました。
スモールスタートすることにした訳です。

この状況で選択できる最良の手がbloggerだと考えられました。
何より天下のGoogleが味方みたいなもんです。
以前、ウェブサイト管理をほんのり経験した時に
  • search console (旧:ウェブマスターツール)
  • Google Analytics
を使っていた事を思い出したのが大きく、
SEO対策の面から親和性の高い(であろう)bloggerを選びました。
加えて状況は厳しいと聞いているアドセンス広告も
bloggerならという思いがありました。

次に味付けを考えます。
最初はレシピどおりにしましょう(笑)
  • テンプレート
  • レイアウト
  • 配色
  • 1記事の文字数、行あたりの文字数
  • ガジェット 
この辺りは
  • 2カラム、サイドバーは右
  • 背景色はなるべく淡い色を選択する
  • 記事検索を設置する
  • アーカイブを設置する

を初めに意識しました。
およそ経験則からスタンダードだと思います。

私が初めて作ったホームページなんか
伝説の愛生会病院をリスペクトしたような作りでしたからね(笑)

当時はウェブアクセシビリティとか全く知りませんでしたから。
フォントや文字数、レイアウトでも幅といったあたりは徐々に調整することにします。

ちなみに
プロフィールの猫は「むけ」とは全く関係ありません。

ポケモンGOが始まった頃、散歩先でエンカウントしました。
そのうち別の画像になるでしょう。